本学を応援していただく藝大サポーターとして趣旨にご賛同いただき、健全な
運営にご協力いただきますよう「藝大フレンズ」へのご入会を心よりお待ちしています。
ホーム
>
ニュース
ツイート
2016.03.15
東京藝術大学オーボエ科定期演奏会終了のご報告
東京藝術大学オーボエ科定期演奏会終了のご報告2016年2月19日すみだトリフォニーホール小ホールにて藝大フレンズのご協力のもと、東京藝術大学オーボエ科定期演奏会を開催いたしました。 東京藝術大学オーボエ専攻者によるクープ…
2016.03.15
東京藝術大学・海上自衛隊東京音楽隊合同演奏会 〜東日本大震災復興に寄せて〜
東京藝術大学・海上自衛隊東京音楽隊合同演奏会〜東日本大震災復興に寄せて〜2016年2月14日(日)、東京藝術大学音楽学部と海上自衛隊東京音楽隊の共同主催による「東京藝術大学・海上自衛隊東京音楽隊合同演奏会〜東日本大震災復興に寄せて…
2016.02.10
「第10回 アトリエの末裔あるいは未来」会期終了のご報告
「第10回アトリエの末裔あるいは未来」は二会場で開催し、会期9日間で大学美術館陳列館の来場者数は2000人を上回り、上野桜木の旧平櫛田中邸も1000人を越え、おかげ様をもちまして、多くのお客様にお越しいただくことが出来ました。今回…
2015.11.30
第61回オペラ定期公演《フィガロの結婚》 公演を終えて
藝大フレンズ各位■経済的支援への感謝総合舞台芸術であるオペラ公演にはご存知のように経費がかかります。昨今の社会状況の中オペラ定期公演を毎年開催できますことは、藝大に課せられた義務の一つ〜社会への還元〜という面でも大いに意義深いこと…
2015.11.24
「うらめしや〜、冥途のみやげ展」本展開催記念 能楽公演を終えて
「うらめしや〜、冥途のみやげ展」本展開催記念能楽公演を終えて日時:平成27年8月21日(金)午後1時〜午後2時半(第1部)、午後3時半〜午後5時(第2部)場所:東京藝術大学音楽学部第4ホール大学美術館にて開催の展覧会「うらめしや〜…
2015.11.11
「ベートーヴェンの19世紀楽譜 公開・講演・演奏」終了のご報告
《概要》【公開資料】・L.v.ベートーヴェン《ゲラートの詩による6つの歌曲》作品48(初期出版譜、ジムロック社、1835年頃?)・L.v.ベートーヴェン《弦楽四重奏曲変ホ長調》作品127(19世紀出版譜、ショット社、1865〜71…
2015.10.16
「〈民族音楽〉との邂逅―小泉文夫のメッセージ」のご報告
「〈民族音楽〉との邂逅―小泉文夫のメッセージ」のご報告日時:平成27年7月5日(日)午後2時開演場所:東京藝術大学奏楽堂〈民族音楽〉研究家として活躍した故小泉文夫・本学教授の33回忌を記念して、その業績と思想を、門下生や生前に交流…
2015.09.15
《写真》見えるもの/見えないもの #02 The Photograph : What You See & What You Don't #02
『《写真》見えるもの/見えないもの#02』終了のご報告藝大フレンズ会員の皆様へ去る8月1日(土)、皆さまのご協力のもと「《写真》見えるもの/見えないもの#02」展は無事に閉幕いたしました。東京藝術大学大学美術館陳列館での2週間の開…
2015.08.06
蓮見智幸回顧展「宇宙色(そらいろ)のかたち」
蓮見智幸回顧展「宇宙色(そらいろ)のかたち」―ご報告―藝大フレンズ会員の皆様へ■会期:2015年5月20日(水)〜6月7日(日)午前10時―午後5時(入館は午後4時30分まで)月曜日休館■会場:東京藝術大学大学美術館陳列館(1,2…
2015.08.06
藝大フレンズ総務課8月窓口対応時間変更のお知らせ
平成27年8月藝大フレンズ各位東京藝術大学・藝大フレンズ担当藝大フレンズ総務課8月窓口対応時間変更のお知らせ平素より、東京藝術大学の教育研究活動にご協力、ご支援を賜り厚く御礼申し上げます。国家公務員における「夏の生活スタイル変革」…
2015.05.26
平成27年度研究報告展
2015年5月―平成26年度「研究報告発表展」会期終了のご報告―東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学専攻保存修復彫刻研究室本年の「研究報告発表展」では、おかげ様をもちまして、来場者数が会期5日間で延べ1600人を上回り、多くの…
2015.01.09
ウィーンの魔笛 ヘンリク・ヴィーゼを迎えて
東京藝大学管打楽科では、平成26年度特別招聘教授、バイエルン放送交響楽団首席フルート奏者のヘンリク・ヴィーゼ氏をお迎えし、10月26日(土)「ウィーンの魔笛―ヘンリク・ヴィーゼを迎えて」の演奏会を開催致しました。管打楽科の高木綾子…
2015.01.08
和楽の美 邦楽絵巻 義経記 静と義経を巡って
日時:平成26年10月8日(水)18:30開演会場:東京藝術大学奏楽堂事業名称:「和楽の美邦楽絵巻義経記静と義経を巡って」脚本・演出:織田紘二舞台美術:北川原温出演者:中村又五郎・山吹恭子・竹本駒之助・邦楽科教員・邦楽科学生ほか。…
2015.01.07
「上方落語のハメモノ・太鼓」
本公演は、東京藝術大学正木記念館で開催の「邦楽器が受け継ぐ技・形・音:こめられた丹精」展(2014年11月20日-30日)の関連イベントとして行いました。第1部太鼓の革張りのデモンストレーション(於:正木記念館1階)太鼓の胴に革を…
2014.09.18
藝大フレンズ会員の皆様へ 「シモン・ゴールドベルク資料展」ご報告
東京藝術大学音楽研究センターでは、このたび、藝大フレンズ賛助金助成事業として、「シモン・ゴールドベルク資料展」を開催いたしました。2010年、稀代のヴァイオリニストであるシモン・ゴールドベルクSzymonGoldberg(1909…
2014.06.13
第59回オペラ定期公演《秘密の結婚》に関する報告書
■経済的支援への感謝総合舞台芸術であるオペラ公演には、兎に角経費がかかります。昨今の社会状況の中、毎年定期公演を開催できることは、教育上も社会への還元ということでも大いに意義深いことです。これは、偏に藝大フレンズをはじめとする大学…
2014.05.26
平成25年度「研究報告発表展」会期終了のご報告
平成26年5月吉日藝大フレンズ会員の皆様へ―平成25年度「研究報告発表展」会期終了のご報告―東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学専攻保存修復彫刻研究室教授籔内佐斗司本年の「研究報告発表展」では、おかげ様をもちまして、来場者数が…
2014.05.19
敦煌研究院・東京藝術大学 交流30周年記念誌報告
敦煌研究院・東京藝術大学交流30周年記念誌報告藝大フレンズで当初申請しておりました本学と敦煌との展覧会の開催ですが、国際関係の悪化により、敦煌研究院に限らず中国側の情勢が非常に不安定となったため実施が難しくなりました。ただ、敦煌研…
2014.01.09
管打楽科より 2013年フレンズ助成公演「管楽アンサンブル」報告
管打楽科より2013年フレンズ助成公演「管楽アンサンブル」報告日時:2013年8月23日(金)19:00開演(18:30開場)会場:川口総合文化センターリリア音楽ホール内容:管打楽アンサンブル≪トロンボーン・アンサンブル≫入場料:…
2013.11.21
藝大21和楽の美 邦楽絵巻「弁財天縁起」事業報告
日時:2013年10月9日(水)18:30開演(18:00開場)会場:東京藝術大学奏楽堂内容:邦楽科各専攻による伝統音楽と新作の競演入場料:S席5,000円A席4,000円入場者数:633名去る10月9日(土)、恒例の和楽の美公演…
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
『藝える』第15号 2024年9月発行 配布中
Copyright © GEIDAI FRIENDS All Rights Reserved.
個人情報保護方針
このページではJavaScriptを使用しています。